SSブログ

お道具更新 [映画と書籍]

昔は記録を残すといえば稗田阿礼などの絵と口伝、

文字を使うようになってからは太安万侶の書、

そして版画に活版、

ここ150年はそれに加えて写真と映画、

電子技術の発展に伴いアナログ記録を行う
レコードにテープレコーダー、

そしてデジタル技術によるJPEGとMPEGファイル等の
記録へと移り変わってきた。

28年前のマビカ(ミニフロッピーに画像を記録するカメラ)
の誕生以来、フィルムカメラやユニークなメディアが後退することは
分かっていた。そしてつい20年前までは半導体HDビデオが出てくるのは
時間の問題などと自分もほざいていたのだが、アナログからデジタルの
変遷を経てここまで四半世紀。結構時間が掛かった。 

20年も使用したキャノンAE1フィルムカメラの出番がご無沙汰になってから
ずっとサイバーショットとハンディーカムを使ってきたが、
もう少しいい画質で楽に撮れるものが欲しくなり、動画も綺麗に撮れるという
売れ筋のニコンDSLRを購入。一眼レフカメラ買うのって32年ぶり。

これが中々優れもの。 (重いだけの事はある) 21世紀は久しくソニー
とキャノンを使っていたが、このカメラはNIKONの復活を感じさせる。
ソニー製の36M画素のC‐MOSを採用した絵はなかなか素性が良い。
DSC_2141.JPG
今までの自分の持っていたカメラではこんな濃淡表現できなかったもの。

しかし、何で一番最初にソニーはこのCMOSを使ったカメラを出さずに
NIKONに提供したんだろう。 B2Cで自信を無くしているのか? まさか。 

カメラは小型化方向で出してもレンズサイズが最終的にものを言う。 
レンズのいいのが作れなかったんだろう。
デジタル時代にあってもレンズは未だにアナログだからな。

そう、何かレンズで気後れし、アルファの設計部隊のパワー不足という理由か
お金儲けるには小型化しての大衆マーケテイング戦略が一番と考えたのだろう。 

見るところ恐らく後者であろう。 売れるところを的確に衝く人たちだからな、
港南インターシティー部隊は頭がいいし。

そのうちにこのCMOSを使った業務用動画カメラも出てくるのだろうが、
このNIKON D800、動画も中々よい。 出力はNative1080。 
奥行感と深みのある色再現にぐっとくる。 良かった、こんなカメラが
出てくる前に軟派な仕事辞めておいて。 とても敵わないや。

これ一台で暫くは遊べそう。 しかしだんだん仕事が忙しくなってきて、
いい被写体をじっくり撮りに行くのはしばらく後になりそうな予感が、
ということで仕事用に買ったのがオリンパスのTough TG2。 

これまた分かりやすくきれいに撮れる。 濃淡もしっかり。 
DSC_2111.JPG

暮れていく空の情景もしっかり捉える。
DSC_2114.JPG
(手前に写りこんだのは東京海洋大学の航海実習生の可愛いカップル)

しかも我々硬くて重いものの建設業には嬉しい耐ショック性と
防水(水中18mまで!)機能、更には地球上のどこで撮ったかまで
記録してくれるGPS機能までついている。

世の中本当に進歩して、安くモノが買えるようになった。
日本のカメラ製造業各社の切磋琢磨に感謝。

実はこうした「カメラ」を作れる国の数って、精密加工技術が
必要なので、自動車を国産化している国よりずっと少ない。

家電と違ってまだ暫くこの分野では日本の独壇場が続くのだと思う。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

日下

お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
佐野さんからの情報で訪問しました。
S退社後、7社にお世話になり、現在は故郷の小豆島で老々介護中です。
片手間に上のWebShopを運営しています。
まだ、あのシトロエンは現役ですか?
by 日下 (2013-04-03 12:20) 

日下

お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
佐野さんからの情報で訪問しました。
S退社後、7社にお世話になり、現在は故郷の小豆島で老々介護中です。
片手間に上のWebShopを運営しています。
まだ、あのシトロエンは現役ですか?
by 日下 (2013-04-03 12:20)
by 日下 (2013-04-03 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。