SSブログ

三角窓の向こうに [自動車]

いつの頃からだろう、自動車から開閉式の前席についていた三角窓が消えてしまった。

かつてTVK(テレビ神奈川)で放送していた全国ネットの名物番組、自動車評論家の三本さんの
「新車情報」で、彼がしきりに開閉式三角窓の復活を訴えていたが、番組に出演していたどこの
メーカーの設計企画者もいんぎんな笑みを浮かべるだけで、その希望が叶えられる事はその後
なかったように思う。 私も三角窓は便利だと思う一人である。

前席開閉式三角窓は車が動いてさえいれば風量豊富に外気が流れ込み、夏は涼しく、冬でも
風量微調整の効くありがたい換気装置だった。 しかし、車載エアコンの普及と共に、部品点数の
削減(=故障原因減~コスト削減)のため、何時の間にか時代のかなたにおいてけぼりにされて
しまった。 私も三角窓の現役世代というわけではないが、初めて買った自動車には上下分割式の
三角窓様のものがついていて、車の外に突き出した肘で風量を調整したものだ。そういえば、
三本さんとは初めて買ったその車の車種が一緒だった。ただ、彼我の年齢差はふた周り程ある。
彼の頭が古いのか、はたまたこちらの頭が懐古趣味なのか。 
おそらくその両方なのだと思う。

しかし兎に角、この間から日本で自宅近くで乗り回している40年物の骨董車には三角窓がついて
いて、とても便利である。 

(井の頭線の踏み切りにて・・・でも、三角というよりも、スバルK-111のはまあるい四角窓だ・・・)

もっともこの車、ヒーターはあるものの、夏の冷房装置がなく、夏に東京の渋滞の中を走るときは
妻は絶対に乗せないようにしている。 

そういったときに彼女が乗ると不平不満のお姫様に化してしまうからだ。 
3分に一回は「どうしてこんな車で行かなきゃいけないんだよぉ!」続いて「大体車が何で○台も
必要なの!多すぎます!売りなさい!」とお決まりのせりふに移行し、それへの必死の対応に
気持ちの55%くらいはとられてしまい、運転が危なくなってしまう。 だから、そもそも妻にはそうした
人の心の痛いところを突くような話は運転中にしないようにしていただくと同時に、そうしたシチェー
ションにはまり込まないような、地雷避けのセンスでの自動車選びのTPOを守ることが必要になる。

くれぐれも三角窓の向こうに妻の三角に釣りあがった目が見えないよう、今日も慎重にこっそりと
自動車に乗るのである。 

うーむ、人生とは修行だなぁ。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 4

kotobuki1946

 日本では、日産のブルーバード 510が最初に三角窓を廃止しました。 発売は1967年です。 当時は”窓がすっきり”と好評だった様です。
 私もSRL311を乗っていますが、izumiさん宅と同様妻や娘達には大変不評で、”この車は怖い”と言われてからは”絶対”乗せないと一人誓いました。 それ以来2年間守っています。  私のブログにも遊びに来て見て下さい。
by kotobuki1946 (2007-01-25 07:48) 

noriyuki

こちらにも骨董車があります(共同所有ですが)。たしかに暖房は効きますね。暖かさでエンジンの頑張り具合を察することもあります。その様子は覗いてみてください。
by noriyuki (2007-01-25 22:58) 

izumi

Thank you for your comments and sorry for my late reply due to overseas trip and will be coming back tomorrow...
by izumi (2007-01-28 18:14) 

遠藤 隆 川崎市在住

TVK新車情報で三本和彦さんがしきりに三角窓の復活を提案しておりましたが私も同感です、コメント3の方がおっしゃっているように三角窓を廃止したのは日産ブルーバード510からでした、それに習って他社も追従し三角窓をすべて廃止してしまいました、日産の罪は重い。これはユーザーの声ではありません。あんな便利な窓はありません、外の風を自在に導入でき逆向きにしておけばタバコの煙もどんどん外に吸いだされてゆきます、現在の平面ガラスの上下スライドよりよほど優れています。またクーラーの嫌いな人には自然の風を入れられ快適です。今からでも三角窓の復活を望んでいます
by 遠藤 隆 川崎市在住 (2007-07-27 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。