SSブログ

ラダック、標高5300m [登山]

久しぶりにカシミールのLehまで行く。

今回は高度訓化の登山準備の目的があるわけではなく、
日本に帰任される上司を案内しての旅である。

この上司というのが中々の経歴で、国費留学でデリー大学に学び、
その後ジャワハルラルネルー大学の大学院まで出られ、日本に帰った後
仕事が無くて沖仲士を経て鉄鋼会社に入社されたインドの大ベテランである。

朝三時半出発、五時半の飛行機に乗る。
IMG_227012.JPG

4月からLehは観光シーズン入りなのだが、まだこの季節は寒い。
Mitに行った時に買ったロゴ入りプルオーバーを久しぶりに引っ張り出し、
着込んで飛行機に乗ったらIITの学生というインド人から話しかけられた。
「あなたはMitの先生ですか?」
「いいえ、私は確かにMitに居たことはありますが、今はインドにある日系エンジニアリング
会社で働いているマネージャーです。この服は単なる思い出のひとつに過ぎません。」 
ちょっと含みのある返事をしたが、そりゃそうだ、夏休みにボストン美術館に行った時に
ついでに寄ったMitの生協で買ったお土産なのだから。Mitに行ける様な財力も知力も
無い(ので実は少し憧れる気持ちはある)。

さて、Lehに行くのはこれで6回目。 1年半ぶりだ。
IMG_227121.JPG

入域登録は緩い。 書いて出すだけ。 スタンプはなし。
IMG_2272.JPG


吉例に従って朝にホテルでお茶を頂き、空気の薄さになれるためにホテルで一息ついて
ぼうっと山を眺めていると時間の経つのがものすごく早い。これが標高高いところに
きた副作用。
IMG_227312.JPG


IMG_231212.JPG
10時過ぎ、Highコミッショナーで制限地域入域許可をもらって山道を登る。 

続きへ・・・


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

ヒマラヤの在庫管理 偵察 [登山]

へなちょことはいえ、登山愛好家たるもの一度は憧れのヒマラヤ登山を
試みんとてカシミールへ偵察に。

続きへ・・・


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

キリマンジャロ登山のコツ [登山]

キリマンジャロは美しく、巨大なアフリカ最高峰。 DSC0108510.JPG 地元で固有名詞として認識する場合は「我らの山」というほどの 意味らしいのですが、スワヒリでもモシ現地のチャガ語でも 語源は両様に取れ、スワヒリでは「白い山」あるいは「輝く山」、 山麓で話されるチャガ語では「難しい岡」という意味とのことです。 日本からツアーにせよ、個人手配にせよ、数十万円の 費用がかかるキリマンジャロ登山。 そうそう何度も気軽に訪れることのできる場所ではありません。 行くからには山を楽しむことももちろんですが、その大きな目的の一つは 最高峰ウフルピークの5896mの頂を踏み、氷河を、火口カルデラを 目の当たりにすることでしょう。 DSC011411.JPG その登頂成功率を高める為には何が必要なのか、八年前に高山病で苦しみ、 火口壁のギルマンズポイントで敗退。 しかし今回は比較的スムーズに 登頂できた経験を基にいくつかのポイントを挙げてみました。

続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ最高峰に恋をして 5日目 下山とお肌のケアー  [登山]

翌朝はホロンボハットから下界のビールに向かって一気に下る。

DSC0120510.JPG
ポーターが早足なので彼に競うように意地を張ってしまい、二時間でマンダラハット。
そこから更に小走りで下って1時間15分でマラングゲートに着いてしまった。
5時間弱が標準タイムだったらしい。

で、いつの間にかポーターと二人きりになってしまって、ベンチで暫く
K君とガイドを待つことに。

DSC0121720.JPG
マングースが顔を見せる。 沖縄以外では初めて見た。


合流してゲートへ。
DSC01228.JPG
管理員が入山許可証をチェック。

その後管理事務所で下山届けを出して、昼ごはんとなった。
ここでは重要な二つのイベントが待っている。


続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ最高峰に恋をして 4日目 山頂5895mへ [登山]

11時に目が覚めた。 同室のオランダ人とアメリカ人達が起きて準備をしていた。

我々もお手洗いを済ませて最終準備。 小屋の中も外も温度は零下。
着込んで暖かくし、帽子を着用。

DSC0112510.JPG
11時半にガイドが来てお茶を飲みながらブリーフィング。
でも実際には我々の体調を観察していたのだった。

K君の持参したSPO2メーターで測ると数値は86。 
アコンカグアの時はここと標高が近かったニドデコンドレスで
80そこそこだったのでまずまずの値だ。

0時10分に頂上目指して出発!

続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ最高峰に恋をして3日目 標高4700mまで [登山]

昨夜もぐっすり眠れた。 

小屋の外で人の話す声が聞こえて目が覚める。

ウェイターが二人分の洗面のお湯を持ってきてくれたので顔を洗う。

外に出れば今日もいい天気。
山の下には雲海が広がって、標高の高さを感じさせる。
モノクロで表現するとこんな雰囲気。
DSC0107115BW.JPG

朝ごはんは・・・・あぁ・・・オートミールだった。
DSC0107015.JPG 
日本人の9割は嫌いだと思うぞ。 
フルーツとベーコンと目玉焼きだけ食べてあとは残す。

朝食後にK君とタンザニアで旅行会社を開業するか、という話になり、
「オートミールは希望が無い限り絶対に出さない」
「日本人にはチーズとハムと目玉焼きを最低出す」
「パンはロールパンを炙って、冷たい食パンを出さない」
「弁当はガイドが持って、休憩地ではポーターが先回りしてお茶とビスケット供す」
「ツアー手配はVISAとマスター使える様にしてキャンセル料金設定する」
などの教訓を書き出し、ひとくさり悦に入る。


出発!
DSC0106915.JPG

今日も1000mの標高稼ぎ。
距離にして10km弱の行程だ。 

DSC0107225.JPG
小屋から少し登って右にマベンジ峰への道を分け、歩きやすい道をどんどん登る。




続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ最高峰に恋をして2日目 標高3700mまで [登山]

昨夜は温かくして良く眠れた。 

K君によればよくいびきをかいて寝ていたそうだ。 
しかし、2時前後にK君自身も大いびきをかいていたのを知っている。

多分同室のフランス人たち(同居しているという中年カップル)は
迷惑だったろう。

天気快晴。 

DSC010098.JPG
昨夜の小屋内の照明の電気はどこから引いているのか
不思議だったが、屋根につけられたソーラーパネルと蓄電池を利用した
電灯システムだった。 ネパールやインドの非電化地域の人々に
照明を届けるNGOのシステムと同じだ

コックが作ってくれた朝ごはんをいただく。
クェーカー教徒を思い出した。 あぁ、そうだった。 

オートミール・・・・作るのが楽なのは分かるが、これだけはいただけない。
前回のキリマンジャロ登山でも出てきたっけ。今まで何回も食べたことはあるが、
蜂蜜入れても砂糖を入れてもうまいと思ったことはない。 アメリカ育ちのK君も
意見は一緒。 決してうまいものではないよなぁ、という感想であった。 

そこで「もし可愛い女の子がクェーカー教徒で、付き合うためには
毎朝オートミール食べねばならないということになったらどうする?」という、
おバカ話になりかけたのだが、二人とも妻帯者でおじさんだし、すぐに
そういった夢の話はしぼんでしまったのだった。

このオートミール、今回は山で4泊したうちの3日の朝ごはんに
出てきたのだった。 もし次回登る機会というものがあれば、
オートミールは嫌いだから出すのはやめてくれと、予め言って
おくほうがいいだろう。

8年越しの思いをこめて登山開始。

相変わらず整備のいい登山道をいく。 

歩き始めて3分でありゃ! 
可愛い!


続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ最高峰に恋をして1日目 標高2700mまで [登山]

モシで友人のK君に会い、一日出発を待たせてしまったお詫びをし、
ホテルに部屋を確保、荷物を置いて午後3時半に出発。 

45分ほどで登山口のマラングゲート(標高2000m)に到着。
そして今日はそこから山小屋のマンダラハット(標高2700m)へ向かう。

行程の日程と標高差はこんな感じ。
DSC009951.JPG
毎日1000mずつ登って小屋に泊まっていく。


ガイドのHolson君40歳と顔合わせ、サブガイド、ポーター3人、
コックにウェイターの計7人とキャラバンを組むことになる。

駐車場の脇の小屋で不調だったK君のヘッドライトなどのレンタルを行う。
この日は気のいいお姉さんが切り盛りしていた。
DSC012338.JPG
ここには靴も含めて何でもある。 
極端な話、手ぶらで来ても上から下まで全て揃いそうだ。 
また、何か忘れ物がある場合は役に立つ。


DSC0099212.JPG
駐車場から階段を上がったところにあるこの小屋が登山管理事務所。 
ここで入山手続き(住所・名前・年齢・職業・サイン)を行う。


その事務所と向かい合って建っているのがこの山に入る前の最後の売店。
DSC0099315.JPG
ここは何でも高ーい! 
単三乾電池4本で8ドル、地図18ドルなど。
必要品は町で買っておきましょう。


小屋の裏でポーターの荷物を計量、原則10KGまでしかポーターは担ぎません。
DSC00996.JPG
計量場所に向かって右の道はポーター専用。左が登山道。

続きへ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

キリマンジャロまでの道はるか [登山]

8年前に敗退したアフリカ最高峰に再チャレンジ。

前回はあそこで初めて高山病というものを経験したのだった。 

症状は「二日酔い」とまったく同じ。

ひどい頭痛と、汚い話、最後は一歩ごとにへどを吐きながら登ったのだが、
最高峰の一時間手前で力尽きた。 

悲しいことにそのあとわずか2時間、900mほどの標高差を下ったら
たちまち治って小屋からうらめしく頂稜を見上げたのを覚えている。

デリーからタンザニアまでは経済的な理由でエチオピアエアーで
アジスアベバ経由で行くことにした。

でも安いエアラインは使うものではない。
デリーからの出発の日から結局帰りまでトラブル続きだった。

「まぁ、エチオピアエアーだからな・・・」と、なめきっていたから心にゆとりが
あったのかもしれないが、帰路にこの会社便に乗ったその同じ日、同機種B737の
エチオピアエアーがベイルート沖で墜落して全員絶望。 
デリーに戻ってそのニュースを聞いて肝を冷やした。 

「まぁ、エチオピアエアーだからな・・・」で命を失っては元も子もない。


デリー空港はこの冬の時期にありがちな濃霧で一時閉鎖。
天候条件だから仕方ないのだろうが、エチオピアエアーの対応が大笑い!

続きへ・・・


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフリカ 再び [登山]

アフリカの大地に再び立てることになった。

デリーからエチオピアの首都アジスアベバへ飛び、そこで乗り換え。
home.jpg

前回来たのは7年前だった。

続きへ・・・


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。