SSブログ
音楽とAudio ブログトップ
- | 次の10件

マークレビンソン B&W フライングモール デジタルアンプのこと  [音楽とAudio]

マークレビンソンをシステム導入してから、いい音を楽しんでいるんだか音楽を楽しんでいるんだか
分からないようなAUDIO生活が続いていましたが、2年が過ぎてマークの長短所も受け入れるよう
になり、やっと落ち着いて音楽を楽しめる心境になってきました。 

システムを新しくすることはお金が掛かります。 前回は一気にスピーカーとアンプを交換し、
x8 2CV程度の資金を投入しました。 しかし、それだけの意味がありました。
その投資によって全ての手持ち音楽コンテンツ資産が再び活きて来たのです。

今までの機材の性能では聞こえなかったレベルの音が聴こえてくることで、現有のCDやSACDの
全部を聴き直す気になります。 息遣い、弓のすべる音、場の雰囲気まで、録音技術者の意図した
ものをCD、SACDの実力通りに伝えてくれます。 

SACDフォーマットの実力は群を抜いていますが、しかしそれに較べても、普通のCDの盤一枚に
籠められた録音エンジニアの想いと情報のなんと多い事!


ここ1年のリファレンス盤 アナ・カラムのブルーボサSACD CHESKY
5m先に、まさに彼女が居る音場感は驚愕もの!
設置した805シグニチャーの特性にも合うようです。

現在のAUDIO界に横たわる問題はそれらを引き出し、楽しむためには相当な資金を機材に投資し
なければならない点です。

今後の見通しですが、「デジタルアンプ」の普及によってもっと音楽が美しく、安価に聴ける時代
がもうすぐそこに来ています。 アンプだけ2004年の放送機器展のFLYING MOLE(フライング
モール)のブースで買いました。フライングモールとマクレビ、時代は8年、価格が40倍違います。
しかし、自分のシステムにつないで組み替え、比較試聴しましたところ、充分比較の対象となり、
驚愕致しました。

デジタルアンプは素直に盤の音を引き出します。 
それはMP3などの携帯性のある機材でお手軽に音楽をいつでもどこでも、という方向性とは
まったく反対の位置にある、一部の大人の贅沢趣味とされていた高音質オーディオの世界を一気に
現在の10万円コンポレベルの手軽なものに引き寄せることになるでしょう。 
ゆくゆくはアンプはスピーカーに内蔵され、プリやメインのアンプはAUDIOに要らなくなる?
・・・今後はその普及をやろうかなぁ。 仕事としても楽しそう。 聴けば分かる・・・


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 音楽とAudio ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。